【デザインについて】こけしの制作工程としてはまず、アーチストの作品をこけし職人さんに見てもらい、それから職人さん自身がデザイナーとなってその作品をこけし向けに作り直すところから始まります。仕上がったサンプルを見てアーチストがリクエストを出し、それを職人さんが修正する。といった工程を何度か繰り返して、やっとこけしは完成。途中でボツになることも数多くある中で、今回のドナのこけしはなんともスムーズに進行しました。仕上がったサンプルを初めてドナに見せたときにもらった言葉は「Kawaii!」の一言!ただひとつの要望はちょっとした目の位置の調整のみでした。そんなわけで「ドナのこけし」は、とんとん拍子で完成に至ったのです。小さいながらもそのPOPな雰囲気で存在感は抜群。インテリアのアクセントとして、揃えて置きたくなる可愛さです。
商品の情報
カテゴリー | インテリア・住まい・小物 > インテリア小物 > 置物 |
商品の状態 | 新品、未使用 |