商品詳細
縦、最大寸法11.5cm
横、最大寸法10.5cm
厚み、1.7cm
火捺、蕉葉白、みじん青花、青花、金線、氷裂紋、
燕脂雲、黄皮など多数の石紋がでてます。
水に浸けると全体的に明るい感じになります。
裏は蕉葉白が多く明るくきれいです。
1980年代に手に入れた老坑水巖硯です。
墨おりは心地よく、鑑賞にもとても良い硯でした。
品物整理の為に出品します。
どうぞよろしくお願いします。
裏も使える両面硯です。
箱はありません。写真に写っている硯だけです。
#老坑
#端渓
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
十四代 楽吉左衛門 覚入作 赤楽茶碗 銘「露霜」 即中斎極め箱 M R8068
会津漆器 溜塗 古典 二ツ引タンス 漆 漆器 うるし
【超希少】九谷焼 人間国宝 三代 徳田八十吉 耀彩 線文 花瓶 金文字 壺 花瓶
重箱 輪島塗 明治36年2月新調 布着
瓢箪 陶器の工芸品 #455
【英国】ベネチアンパターン ナイフ/フォーク 12本 【シルバープレート】
希少 深川栄左衛門 日肥山深川造 オールド深川 香蘭社 飾皿 6枚組