坪島土平広永窯松竹梅の銘々皿です。全て絵柄が少しづつ違い、味わいがあるお品です。サイズは直径14㎝共箱あり代々、裏千家や煎茶で茶道を習っております。そのため、お道具が多くなり整理することにしました。素人の長期自宅保管ですので、よく見て頂き、ご理解いただける方のみ、よろしくお願いいたします。よろしくお願いします(ᵔᴥᵔ)
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸 |
商品の状態 | 新品、未使用 |
タイ古陶磁 宋胡録 青磁 魚彫 双耳葫蘆形乳瓶 ケンディ C 3536
大正~昭和 蓋物 民藝
抹茶碗 山口萩 萩焼 作品 近藤守 抹茶茶碗 陶芸 伝統工芸品
煎茶道具 萬古焼 伊藤実山作 急須 茶壷 共箱 C 5171
中国 南宋 建窯 天目 茶碗 V 5521
古九谷 九谷焼 染付 須田菁華 鳳凰の図 煎茶碗 蔵出し 5客
楽山焼(出雲焼)11代長岡住右衛門空権造『建水』(共箱)