商品詳細
【瀧】
本来霊験あらたかな場所で瀧行もあるように、瀧に打たれることで心身についた穢れなどを落としてくれると言われます。茶室に掛けられる「瀧」の掛軸も同様でこの軸を前にして「心を洗う」意味があります。余計な雑念やワダカマリを洗い流して清らかな心で落ちついて茶の湯に向き合うということ。
【大橋香林】
臨済宗大徳寺派。
明治34年、岐阜羽島市生まれ。
花園大学を卒業後、円山伝衣につき、
大徳寺僧堂にて修行する。
昭和元年、大徳寺塔頭興臨院の住職に就任。
那智勝浦円心寺住職を経て、
昭和48年、三重県上野市の龍王寺
の住職となった後、大徳寺前住にすすんだ。
昭和58年、遷化。83歳。
全体的には綺麗ですが、
一ヶ所イタミ御座います(写真参照)。
日頃勤めなので少し発送に時間がかかる場合が御座いますが、なるべく早めのご対応を心掛けてさせて頂きます。
ひとつでもご興味あるものがあれば嬉しく思います。
書道・習字用品···墨、筆、肉筆。
書の形式···掛け軸・掛軸。
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>書 |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
茶道具 木製 花台 飾台 香炉台 盆栽台 華道具 古木インテリア 昭和レトロ
無印良品 こたつ配線なし ローテーブル 12日まで出品→廃棄
書棚 引き出し ミニ箪笥 書類箪笥 小物入れ 昭和レトロ 整理箱
鉄瓶 南部鉄器 岩鋳 茶道 レトロ
木製 飾り台 インテリア
【昭和レトロ】ナショナル コンピューターストロボ 展示台 非売品【希少】
昭和レトロ天然木オブジェ