メニュー

10%ポイントバック

ショップ: filmlight.jp

整備済Kodak Retina Reflex III (type 041)

¥21,600(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

Kodak Retina Reflex III (タイプ 041)1961年から1964年まで製造されたこのモデルはシャッターレリーズがフロントに有り、一見使いにくそうに思われますが、ファインダー内の露出計を確認しながら底部のコントロールダイヤルを左手で操作するので、直ぐに納得出来ました。ドナーカメラ2台を使用した「3個 1」の完動品です。このカメラのリペアはとてもハードルが高く、特殊治具が無いと再組立が非常に困難なカメラです。サービスマニュアルを参考に全ての分解整備を行いました。以前、同機構2台のカメラのパーツを利用する事で当時の動きを取り戻せ使用してきました。ボディーシャッター コッキング機構のギアとカム部にモリブデンを塗布しましたので、永く使用可能な状態と思います。テンションスプリングも良品と交換し、キャッピング プレートとミラーの動き・角度とタイミング調整済みで静音且つスムーズ。露出計は元気に動いており、シャッター スピードおよび絞りコントロールするメーターコードも交換済み。コントロールダイヤルにてフィルム感度変更もスムーズに出来ます。フィルム巻き上げ、巻き戻し可動部に少量のシリコン・カーボングリス又はモリブデングリスを塗布。フィルムカウンターはゼロストップと解除スライドOKです。セルフタイマー:OKストロボ系統の配線は新しく交換済み。ファインダー内プリズムボックスからコンデンサレンズ・フォーカススクリーン迄を外し超音波洗浄機にて洗浄後に再シーリング。視界とスプリット中心合わせ済み。ファインダー内露出計指針と上部露出計合わせOKです。レンズAlbrecht-W Tronnierの設計に依る明るいレンズ Schneider (シュナイダー) Kreuznach Retina-Xenon 50mm f/1.9と色味がしっとり系の Retina-Xenar 50mm f/2.8 の2本です。レンズの整備は光軸ずれを起こすと二重線ボケになり修理出来ないので最低限の可動部のみ行いました。ヘリコイドは滑らかで、DOFゲージ可動部もスムーズに動きます。レンズ内に目立つキズや曇りは有りません。尚、以前海外の修理のプロから頂いたサービスマニュアルのコピーもお付けします。付属品写真の物が全てです。

商品の情報

カテゴリー家電・スマホ・カメラ > カメラ > フィルムカメラ
ブランドコダック
商品の状態目立った傷や汚れなし

Mamiya 645 / MAMIYA - SEKOR 1:3.5 f=35mm

[秋刀魚様専用]【特典付き】Leica ライカ ⅲf ケース付

★特価 美品 ローライAFM35 コンパクトフィルムカメラ

コンタックス Contax AX 35mm SLR フィルムカメラ 新品に近い

パナソニック LUMIX GX7 Mark Ⅱ

OM-D E-M10 Mark III ダブルズームキット

KLASSE BLACK

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です