商品詳細
「行列と線型変換問題集 旧高校数学から大学数学へ」
清史弘、数学教育研究所、定価記載無し
2021/2/20発行のもの。
この本は,「行列と線型変換」(出版:数学教育研究所, 著者:清史弘) のための問題集です。また, この本は高校数学が現行課程になる以前に紙の書籍として出版されていたものに手を加えたものです。現在では, 行列と線型変換は大学の教養での線型代数の一部ですが, この本が線型代数の学習に役に立つ部分とそうでない部分がありますので以下の点にご注意ください。
旧課程の高校数学の教科書レベルからの内容です。
以前の高校数学の範囲内の「行列」と「線型変換」ではありますが, 最難関の大学を受験するためのものですので, 最終到達度は教科書レベルをはるかに超えます。また, 難しくなくても, 典型的な問題, 理解するために重要な問題は一通り含んでいます。
問題集ですが, 基本事項のまとめが充実しています。この本だけの利用も可能です。
2行2列の行列が中心です。3次元の線型変換は扱っていません。
ケーリー・ハミルトンの定理, n乗計算にはページを多く使っています。
固有値と固有ベクトルは扱いますが, 対角化の理論などに踏み込んだ問題はありません。
すでに出版されている「行列と線型変換」と同様に, 数学教育者のために, これまでの高校数学教育の「遺産」, 貴重な「資料」として残す目的と, 意欲のある高校生, 大学生に線型代数の学習で役立ててもらいたいという考えからこの度出版することになりました。
清史弘
数学教育研究者・作曲家
現在の所属
(有) 数学教育研究所代表取締役
認定NPO法人「数理の翼」顧問
一般財団法人数理科学振興会評議委員
この他、複数法人の評議委員を兼ねる。
所属学会
数学教育学会・日本数学教育学会
経歴
早稲田大学理工学部数学科を卒業、同大学院修士課程を修了。在学中の専門分野は非線型偏微分方程式。
#清史弘 #数学 #自然科学 #教養 #リベラルアーツ #リカレント教育 #生涯学習
商品の情報
カテゴリー: | 本・雑誌・漫画>>>本>>>語学・辞書・学習参考書 |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|
ボキャブラリーグリット 2500 単語帳 高校受験 塾 早稲アカ
JLPT N5 Complete Vocabulary フラッシュカード
2024年6年生 第1~3回 四谷大塚 公開組分けテスト
2023年度 年間分 5年生 四谷大塚 組分けテスト 過去問・解答資料集
<製本版・令和7年度>2級土木施工管理技士/第一次/過去15回/分類別過去問題
中級チェコ語文法
事例演習 刑事訴訟法 第3版