商品詳細
古いと言う事しか分からなかったアンティークアゲートビーズです。アンティークビーズは鑑別が難しく、信頼出来るショップや研究者から入手しないと、レプリカや偽物を掴まされます。このビーズは全く情報がなく、手元で置きっぱなしになっていました。
しかし、最近このビーズに非常に似た物を見つけ、出品出来ると判断いたしました。
確定ではありませんが、可能性として2つの推論が考えられます。
一つは、インドーチベットアンティークアゲートビーズです。ポイントはインドで、ここで産出するスレイマンアゲートです。かのスレイマンアゲートは白黒を基調とした色合いの美しいアゲートで、現在でも産出され人気があります。このビーズもスレイマンアゲートに良く似ていて、素直にインドで作られたビーズがインド、ヒマラヤ、チベット圏に広まったと考えるのが無難です。
もう一つは、最近見つけたのですが、カンボジアのアンティークビーズです。カンボジアと言えばアンコールワット等の遺跡群が有名ですが、9世紀から15世紀に繁栄したクメール文明があります。遺跡群から見ると石の文化と思われる所がありますが、遺跡以外の情報は殆ど無く、このような装飾品やアミュレットは不明でした。所が最近カンボジアのアンティークビーズの写真を見つけ、このビーズにそっくりで驚きました。どこか東南アジアの雰囲気も僅かに感じていたので、クメール文明の時代も相当し、かなりの確信を得ました。
ただし、このビーズがカンボジアで作られたとは限らず、インドで高度な技術で作られ、カンボジア(クメール)に運ばれた可能性もあります。
また、一度に沢山の同じようなビーズを手に入れられる事が出来たのは、何処か同じ遺構から出土した物と思われ、かなりの権力を持った人物であったと考えられます。
謎のビーズを追いかけ、少しづつ紐解いて行く事はロマンであり、このロマンが実物として手元にある事は、愛好者の幸福感を生み出します。何物にも変えられない事と思います。
64×9.5mm 10.7g
#アンティーク
#アゲート
#スレイマン
#インド
#ヒマラヤ
#チベット
#東南アジア
#カンボジア
#クメール
#アンコールワット
#謎
商品の情報
カテゴリー: | ハンドメイド>>>素材/材料>>>各種パーツ |
---|
商品の状態: | 傷や汚れあり |
---|
ネオンアパタイトwithマトリクス スペシャルラフカット 1連 ◇b3628-F
確認用
ひと足早い ハロウィンデザインパープル系レジンヘアゴム
M様 器確認
No.401 コロ プロフ様専用です❤︎ ストーン乗せ レジンパーツ
③未使用【白レース・ビーズ・刺繍糸】
ミントガーネット