鼠志野茶碗桃山窯 林英仁 岐阜県多治見市共箱共布鼠志野茶碗、鼠志野特有の釉薬に下から湧き出る土が赤く変化して、ランダムに鼠色と交わっていますその中に、幾何学模様が大胆にヘラ彫りされ、面白い図柄です少し大きさを感じるお茶椀です横からの姿は桃山時代の形で、すっきりとした形です、大変綺麗なお茶椀です未使用品です桐箱、綺麗ですが、若干のくすみはあります直径 12.5~13.5cm高さ 約8cm 高台径 5~5.5cm上記の事ご理解頂けます方、使って頂けます方、どうぞよろしくお願いいたします。略歴岐阜県多治見市に昭和6年、生まれる県無形文化財で祖父の加藤十右衛門に師事玉川大学卒業後助手として同大学で陶芸を指導昭和43年帰郷後茶陶を主に作陶に専念3f
商品の情報
カテゴリー | おもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸 |
商品の状態 | 未使用に近い |