鍛冶屋さんの手打ち刃物です。説明不要の名刀小信ノミです。高級感や品格があります。個人的な感想ですが、形、力強さと品格、切れ味の良さがあり綺麗です。鋼も状態良くまだまだ残っていますので永く使えます。日本製の本職プロ用です。銘もきれいに入っています。とても古いものなので使っている地金等も良く貴重な品だと思います。切れ味も驚くほど良いです。サイズ感や形も珍しいです。刃の幅は約12.5mm。約4分。取り回しが良く、一本あるととても重宝します。残念ながら小信さんは一昨年に廃業されているとのことなので、現存するだけになります。初代?先代の小信銘ですのでさらに貴重です。研いでありますので、直ぐにお使いいただけます。年々価値も上がっています。引退のため、この機会に価値のわかる方へお譲りします。よろしくお願いします。大工宮大工彫刻木彫光雲日本刀和鉄彫刻刀小道具ノミ仏師仏像玉鋼墨流木目調能面宗意
商品の情報
カテゴリー | スポーツ・レジャー > 自転車 > 工具/メンテナンス |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |